Linuxでのグループ作成・削除および変更方法について見ていきます。
グループの作成
Linuxにグループを作成するには、groupaddコマンドを使用します。
# groupadd testgroup
上記では「testgroup」という名前のグループを作成しています。
- groupaddコマンド
- groupadd [オプション] グループ名
グループコマンドのオプション
-g <GID>:GIDを指定してグループを作成
-o:GIDの重複を許可
グループの確認
groupaddコマンドで作成したグループが正しく登録されたかどうかを確認しましょう。グループの確認はgroupsコマンドを使用します。
# groups testgroup groups: testgroup: No such user
groupsコマンドで引数でしていしたグループに属するユーザーが表示されます。上記例ではtestgroupにはまだ誰も属していないことを示しています。
グループの削除
グループを削除するには、groupdelコマンドを使用します。
削除対象のグループをイニシャルグループ(プライマリグループ)とするユーザーがいる場合は、そのグループを削除する事はできません。
# groupdel testgroup
- groupdelコマンド
- groupdel [オプション] グループ名
groupdelコマンドのオプション
なし
グループの変更
groupmodコマンドでグループ情報を変更する事ができます。変更できる情報は、グループ名とGIDです。
# groupmod -n newgroup testgroup
- groupmodコマンド
- groupmod [ -g <GID> [ -o ] ]
[ -n <新しいグループ名> ]
<変更対象のグループ名>groupmodコマンドのオプション
-g:グループのGIDを変更する
-n:グループ名を変更する
-o:GIDの重複を許可する
なお、既存のファイル、ディレクトリのグループも同時に変更されます。
例えば、以下ファイルがあったとします。
# ls -l
-rwxr-xr--. 1 ftpuser testgroup 0 Feb 21 01:57 testfile
この状態でtestgroupのグループ名を変更した後にもう一度グループを確認すると以下のようになります。
# ls -l
-rwxr-xr--. 1 ftpuser newgroup 0 Feb 21 01:57 testfile
上記のようにグループ名も変更されています。
ただし、GIDについてはグループのGIDを変更しても、既存のファイル、ディレクトリのグループは変更されません。